top of page
IMG_0625
IMG_3737
IMG_5718
14256494_1004131476357490_31436867_n
IMG_E0321
_MG_6195 copy
21766694_2038219043133038_85737478617298
UPCN0420
久居八幡宮

御祭神

主祭神:品陀和気命(第十五代・應神天皇)

相殿神:藤堂高通公(久居藩祖)       外十座

お知らせ

令和六年久居八幡宮例大祭

チラシをご覧ください。

(チラシ表PDF)・(チラシ裏PDF

令和七年乙巳歳大干支絵馬奉納者募集

こちら(PDF)をご覧ください。

七五三祈祷案内

七五三詣は元来11月の行事ですが、ご祈祷の期間を限定致しません。

以下のご案内にご留意いただき、ご予約をお電話にてお願い致します。

(059-255-2768)

 

平成30年生 7歳 女子(帯解)

令和2年生 5歳 男子(袴着)

令和4年生 3歳 男女子(髪置)

 

【平日と11月以外の土日祝日の場合】

各回一組ずつ執り行います。 

9:00-16:30まで、30分おきの時間をご案内致しております。

【11月土日祝日の場合】 

各回合同(1回4組まで)で執り行います。 

午前 10:00、10:30、11:00、11:30

午後 13:30、14:00、14:30、15:00

 

以上の時間をご案内致しております。 

※11月23日は新嘗祭の為、午前中のご祈祷は受付できません。

 

《その他》

ご希望の方には、毎朝の日供祭に合わせてご祈願申し上げた七五三の御撤下(お下がり)を授与所にてお受け取りいただくこともできます。受け取り日時を事前にご連絡ください。

末社 野邊野稲荷社御造営について

こちら(PDF)をご覧下さい。

授与品や御祈祷の御撤下の郵送について

授与品の郵送を承っております。ご希望の方はこちらをご覧ください。

またご祈祷も、ご希望の方には予めにご祈願申し上げ、

御撤下(お下がり)を授与所にてお受け取りいただくことができます。

 詳細はお問合せ下さい。

庚申の日

庚申は60日毎に廻って来る日で、この日に庚申さま(山神の隣)を

お参りすれば長寿の御利益があると言われております。

和6年の庚申の日は

2月26日

4月26日

6月25日

8月24日

10月23日

12月22日

です。

年間行事
年間行事

1月1日

1月7日

2月節分

2月11日

2月23日

2月25日 

旧2月初午

3月春分

4月第2土曜日

4月22日

5月第3日曜日

6月30日

8月15日

9月秋分

9月25日

10月20日

11月23日

12月31日

     

毎月 1日・15日

歳旦祭

どんど焼、山の神祭

節分祭

紀元祭

天長祭

末社・天満宮春祭

末社・稲荷社初午祭

春季皇霊祭遥拝

祈年祭

末社・寿命社例祭

久居英霊殿慰霊祭

夏越大祓

久居英霊殿平和祈年祭

秋季皇霊祭遥拝

末社・天満宮例祭

例大祭

新嘗祭

年越大祓、除夜祭

     

月次祭

AVCP6429.JPG
ご祈祷
IMG_9709.JPG
ご祈祷

人生儀礼 結婚式・安産祈願・命名・初宮詣・七五三詣・成人祭 

厄  除 男は25歳・42歳 女は19歳・33歳 ※数え年

年  寿 還暦60歳 古稀70歳 㐂寿77歳 米寿88歳 

     卆寿90歳 白寿99歳 百寿100歳 ※数え年

神  葬  祭 霊祭 

諸祈願祭 家内安全・交通安全・商売繁盛・学業成就・合格祈願・

     病気平癒・心願成就・攘災招福・工事安全・旅行安全 等  

出張祭 地鎮祭・上棟祭・竣功祭・宅神祭・神棚奉齋・入居清祓・

     開店祓 等

 ※御祈祷は予約制です。ご予約は電話にて承ります。

​ 出張祭典申込書はこちら(PDF)です。

​ 新年祈祷申込書はこちら(PDF)です。

神は人の敬によりて威を増し

 人は神の徳によりて運を添う 

 

アクセス
bottom of page